サンパウロ市と東京都の比較

 昨日、1月25日はサンパウロ市ができてから457年目の記念日でサンパウロ州は祝日でした。日中は28度~30度の暑い日が続いていますが、必ず降るスコールというより、土砂降り続きで、700人以上の被害者を出したリオ市にも負けないくらい洪水の被害も出ています。一日も速く復旧がなされますように。
 
 大変おもしろい論文をみつけました。
現在、大阪市で不動産鑑定士として活躍中の秋山祐子氏(サンパウロ大学大学院工学研究科不動産研究所・研究員)の「サンパウロ市の不動産概説」です。サンパウロと東京の不動産市場を比較したものです。
http://www.nipo-brasil.org/tokuho/1005ya.html

 表を写します。

   サンパウロ市   東京都(島部除)
面積(km2)  1,509      1,782
人口    11,057,629   12,963,555   (2010年推定)
人口密度 1km2  7,328      7,275
総生産     19兆3435億円  92兆3004億円
1人当年間所得  約177万円  約454万円 (平成19年)
     
経済的なところは大分差がありますが、大きさや人口などはほぼ同じなのですね。サンパウロも大都会になったものです。40年前はのんびりしただだっ広い町でしたが。

秋山氏の論文によると2007年から分譲マンション数では東京を抜いていること。これは政府が「私の家、私の命」プログラムPrograma Minha Casa Minha Vidaで、中低所得者層のための住宅政策を打ち出しているため。
オフィス供給では圧倒的に東京が上。サンパウロはその2割弱にすぎないこと。ショッピング・センターはサンパウロが1991年には14しかなかったものが2009年には、50店に、まさに建設ラッシュ。これは経済成長に伴い、低所得層に購買力が付いてきたからだと思います。

著者はそのまとめとして、「内需拡大の牽引力である住宅市場の今後の発展に関しては、住宅を購入した中低所得者層が堅実に債務返済を遂行できる政策を、政府が今後持続させることが重要であろう。」と結んでいます。

本当に、月50レアル(20ドル)の返済ができず、せっかくのマイホームを手放す人たちもいます。我が家も最初の家は政府住宅プランの32年月賦でした。

日本の住宅耐久年数が他の国々と比較すると、40年と極端に短いのが驚きですね。英国の160円はともかく。
買った時点から、物件の価格は下がり始め、40年後には?! 我が家のアパートの価格は約20年前より6倍はしています。

大都会サンパウロも場所により、路上生活者が増えているようです。生活の土台であるホームを得るための政策の成功に期待します。








  

0 コメント:

コメントを投稿

ようこそ

Blogには航海日誌という意味もあるとか。それならば人生の航海日誌を日々の何気ないできごとにたくして、人生の終盤を私流に生きていますということを、ちょっとかっこつけて、書いてみようと思い立ちました。サンパウロに住む利点を生かし、まったく個人の目からみたこちらのニュースも流します。もう一つ、自他共に許すあの福山さんの大ファンなので、彼の発言をだしに、一言申し上げる所存でもあります。反発され、石が飛んでくるかも知れませんね。

About this blog

自己紹介

学生運動の最盛期に卒業し、移住。血液 AB型 趣味 お琴・コーラス・読書

フォロワー