ブラジルの労働法では1年間に30日の有給休暇を正規雇用者に認めています。日本と同じですが、こちらではめいっぱい30日間1度にとります。日本では信じられませんね。

昔はこの30日をお金でもらてもよかったのですが、今はありません。現在ドル安ですので、海外旅行も盛ん。国内旅行も急成長中!
国家・州公務員のために、各地観光地・保養地に公務員施設があります。今回、友人のつてで、格安にサンパウロ州カンポス市へ5日間避暑にいってきました。
毎日ばっちり8時間眠り、午前は観光スポットへ、昼食後、お昼寝。お買い物。夜はピアノ・コンサート、ダンス・パーティー、カクテル講座。
本も7冊完読。ギスギスした神経も少し治ったようです。

12月上旬、 クリスマスの飾りのわりに、観光客は少ないようでした。実はここは寒い冬が人気です。亜熱帯の人々は寒い!寒い!を連発しながら、散歩を楽しむのですが、私は夏が好き!
標高1700mの山脈地帯にあり、近くには2000mを超えるところもあり。あじさい満開! 観光スポットは
☆州知事の夏の公邸=ブラジルの著名な画家たちポルチナリ、ジ・カバルカンチ、タルシラなどのコレクション豊富。
www.palacioboavista.com.br


☆フェリシア・レイルネルFelichia Leirner野外美術館ナチから逃れてきた女流彫刻家の作品86点を35万m2に展示。黒い鉄の組み合わせで作った戦争シリーズや家族シリーズなど
☆州立植物園=元サンパウロ州とミナス州間の検閲所で軍隊が駐屯した場所とか。蓮がかれんでした

☆版画美術館=今回行きたかったのですが、残念ながら改築中。セガルなどのブラジル版画の他、日本・中国、英国、仏国などのコレクションありとのこと。ブラジルで唯一版画だけの美術館だそうです
www.casadaxilogravura.com.br
☆レストラン=養殖のマス料理と自家製のソーセージなどドイツ料理。
それにチーズやチョコレートもおいしいです。
 |
2年前のクリスマス・シーズンの写真です。 |
0 コメント:
コメントを投稿