コリンチャンス ガンバレは禁句 !!??

 サンフレッシュ・横浜は残念でしたね。次はコリンチャンス X エジプトチームですね。フラジル人はコリンチャンスが優勝するものと思っています。

 大手TVグローボも連日、関連ニュースを流しております。先日、日本に行くサポーターのために応援するときの日本語を教えてほしいとの連絡がある日本語学校に入りました。その先生からの情報です。

-Vai Corinthians! は何と訳したらいいですか?

-そうですね、ガンバレ、コリンチャンス!がいいですね。

-なんですって!ガンバですって。それはだめです。スカンクという意味で、アンチ・コリンチャンスが
 使う言葉ですから、絶対にダメです。

-それは知りませんでした。では、それ行け!とか 勝て、勝て、とかフレーフレーとかですかね・・
 古いですね????

 本当に私も知りませんでした。スカンクは臭いが嫌われますから。他のチームもporco豚とか、
banbi(これは多分ゲイ的な?)などあるそうです。ガンバレなんて応援したら熱狂的なファンに殺されるかも。

 さて、この2ヶ月間でサンパウロ日本国総領事館のビザ発行は通常の5倍になり、旅行社も日本向けコリンチャンス・セット旅行を2000件も売ったそうです。(費用は5000ドル位)ブラジルから1万人~2万人が訪日するとか。それに日本のブラジル人も2万人が応援に駆けつけるそうです。

 すでに名古屋のあるホテルではファンの立ち入りを禁じたとの報道が流れてます。コチンチャンスが日本出発の日は1万人以上が空港に押せ寄せたため、一般旅行者が空港に到着できず、20数便は発着延期や取りやめになったそうです。

 バスの焼き討ちやショッピングであばれるくらい、普通ですから。日本側の警備体制も大変でしょう。お察しします。
 でもやっぱり、コリンチャンス、ガンバレ!! ですね。


富士山がファンの熱狂で爆発?




ブエノスはジャカランダの花真っ盛りでした

 11月15日(木)はブラジルの共和国宣言記念日で祝日。11月20日はサンパウロ市では「黒人意識の日」でお休み。15日から20日まで6日間連休を取ることが可能だったため、皆さん、旅行へ。
サンパウロ州の経済損失が大きくなるため、休日を中国がしたように減らすという意見も。

 さて、私も女性ばかりの団体に入れていただきお隣のアルゼンチンの首都ブエノスへ3泊4日の旅へ。ヨーロッパ風の町並みで、落ち着いた街でした。いたるところに公園と銅像。英雄志向かな。主要道路の幅が広いこと!ジャカランダの真っ盛り。これが国花だそうです。

ジャカランダの並木が続きます。
みごとな大木です。


Museu Nacional de Arte Decorativo(Palermo地区 国立装飾美術館)Palacio Errazuniz(旧エラズニッツ宮殿)
20mのタペサリーが掛かる舞踏室。回廊にはグレゴの絵。庭にはロダンの彫刻。富豪の生活が偲ばれます。
今度の旅行で一番行きたかった場所。元劇場の本屋さん。エル アテネ。
スペイン語わからないし、ゆったりした気分でお茶だけ飲んできました。
友人は探してたオペラのDVDを見つけて喜んでました。高級ですね。


Museu Nacional de Belas Artes(国立美術館 Recoleta地区)ゴチックから印象派、近代絵画・彫刻など1万点
所蔵の必見美術館。サンパウロでも見た「Caravaggioとその後継者たち」を開催中。
スペインプラド美術館からグレゴの大作(宗教画)2点がきてました。母国との絆がすごい!!
Malba(ラテンアメリカ現代美術館 Palermo地区)ブラジルを代表する画家カバルカンチ、ポルチナリなどもあり。

この美術館の人気絵画。メキシコの女流画家Frida Kahloの自画像。DiogoRiveraの作品も。



美術館の外にもジャカランダ。

タンゴの町。Caminitoカミニート。カラフルな家が並びます。


タンゴはお好きですか?実際には夜タンゴ・シアターでディナー付きで見てきました。港町のあやしげな
あの雰囲気ではなくアクロバットを見てるみたい。アートなんでしょうね。


ブエノス市政400年を記念するオベリスク。67m。ブエノスのシンボル。雲がきれい!

クリスチーナ大統領が政務を執るカーザ・ロザーダ(ピンクの館)全然さえない建物でした。
私たちが着いた2日前にはこの広場で2万人?の「なべ叩き反政府デモ」があり、10日は
ゼネスト。どこも景気の落ち込みに国民の不安が広がっているようです。


アルゼンチンといえばエバ・ペロンさん。国立図書館近くで見かけたモニュメント。
彼女のお墓には今だお花が絶えないそうです。国民の心に行き続けているのでしょうか。

タクシーは黄色と黒に統一。料金は安いです。地下鉄は新型も旧式?もあり。
白人系ばかりで、ブラジルとは人種的にも大きな違い。


ショピングモール・パシフィコのクリスマス飾り。街には全然ありませんでした。広すぎるから?
買い物にご熱心なグループも。ザラの洋服が半値とか。我々は興味なし。これって悲しいことでは?

お土産はアルゼンチンの甘い甘いお菓子 アルファホーレス(アルファホール)。牛乳をキャラメルのように煮詰めたドゥルセ・デ・レチェ(ミルクを煮詰めた甘いジャム)をクッキーに挟み、外側をチョコレートで包んだもの。
後日談。空港のフリーショップよりもサンパウロの食品店のほうが安かった!















































♪♪ Beautiful Life ♪♪  いい曲です!


アイドル福山さんの新曲です。
やさしい、心のこもった歌ですね。いつも励まされています。

翻訳のお時間です。今回の素晴らしい訳はアリッセがやってくれました。
姿が美しいのではなく、その生き方に共鳴した、すてきな女性ですので、ポ語もそうなっています。ありがとう。



                          ♪♪Beautiful life  ♪♪                                           

Odiava as pessoas, sem saber como perdoá-las.
Bom seria se alguém me odiasse do mesmo jeito,
Apesar de estar me enganando com tal dissimulação                   

Se estou com você, companheira maravilhosa,
Sinto ainda poder me recompor.
                             
Junto ao coração que reconhece que só poderá ser
mudado somente com o perdão. 
  

Com o sorriso que todos estejam vendo
E o verdadeiro rosto que ninguém conheça.
No fundo dessas expressões, dentro dessa vida,
Se puder encontrar a verdadeira alegria.

Ao ponto de acreditar em tudo de si próprio.
Não posso mais ser singelo,
Mas, como eu sei que não será fácil a viagem daqui em
diante, ao ponto de conseguir, ceticamente, superar.

Se estiver com você, companheira maravilhosa,
Sinto que poderei reabilitar-me.

Junto ao coração que procura escolher o acreditar,
Apesar de ter se magoado.

Gosto de você que está hesitante.
Gosto de você que está à procura.
Desistir ou não. Se for sofrer nessa dúvida,
Eu também sinto o mesmo, pois sou igual a você.

Se estou com você, companheira maravilhosa, acho
 a vida de forma maravilhosa.

Junto ao coração que procura escolher o aceitar,
Apesar de ter sido traído.
                                           
A imagem desejada pelas pessoas e que sempre procuro em mim.
Dentre essa diferença, dentro dessa incompatibilidade,
Se puder atar-me às pessoas que não quero perdê-las.
Se puder sorrirmos juntos,  quero estar ao seu lado.










尖閣諸島はどうなる?

小さな島々をめぐって、日中の間が騒がしくなってきました。
もちろん、排他的経済領域を考慮してのことでしょうが。

そんな時に、こんなかわいらしい宣伝をみつけました。
ある大手スーパーのものですが、なにやら4つの島は日本列島でしょうか?


「人は認識を持っていますが、人を変えるのは行動です。」
買い物をする時は、リサイクルを考えてというもので、

幸せな未来は人が作るものとも書いています。
この子どもたちが夢見る世界を壊してはいけませんね。

尖閣諸島問題も、大人の知恵を総動員してみては。経済的共同開発とか。
外交がへたなのは、日本人の一人ひとりに、いつか相手は分かってくれるという甘えが
あるのでは。言葉による粘り強い説得、裏付けある交渉、
毅然とした態度や強い行動も必要です。

海外暮らしで身を守るのは自分・あなたです。



君のいきたいとこどこ?私はお星様のところ、宇宙船に乗ってね!
夢をいつまでも見続けようね、君たち。

役に立たない風景

村上春樹さんのエッセイにでてきた記事です。

昔、 トム・ジョビンの曲の中に、「役に立たない風景」というステキなタイトルを見つけ、いつかそれを使ってみたいとありました。内容はもうすっかり、忘れてしまったけど・・・と。

なるほど、題も素敵ですが内容も素敵でした。
ざっとこのように歌っています。今回の翻訳はルミさんが手伝ってくれました。感謝!


役に立たない風景  作詞 Aloysio de Oliveira

♪♪いったい なんのため?
   なんでこんなに広い空?
   なんでこんなに大きな海? なんのために?
   くだける波は何の役にたつ?
   昼下がりの風は?午後の時にどんな役に立つ?

   役に立たない風景

   もうこないのかもしれない・・・
   もうけっして きてほしくないのに・・・

   もし僕がたった一人でゆく道が無であるなら
   道に咲く花は何の役にたつのだろう?

   無でしかない・・・
   無でしかない・・・ ♪♪

村上さんと椎名誠さんの本大好き。
きっと若き日の心象なんでしょうね。
年を重ねた今は、こんな心境です。

「山路きて なにやらゆかし すみれ草」 芭蕉


















サンパウロ・ビエナーレ その2

ビエナーレ参加アーチストの中に、アメリカ人Sergei Tcherepninさんと日本人Ei Arakawaさんの共同作品を見に出かけました。メトロ・サンタ・クルス駅近く。モデルニストの家Casa Modernistaへ www.museudacidade.sp.gov.br/casamodernista.php


この住宅はブラジル近代建築による住宅第1号といわれ、サンパウロ州の歴史的記念建造物に
指定。1927-1928年にロシア人建築家Gregori Warchavchikさんが自宅用に建てました。

ル・コルビジュLe Corbusierの近代建築のコンセプトに、ブラジルの風土に合った建築を実現させたとされます。1万3千m2ある庭園はMina Klabin Warchavchikさんが、ブラジルの樹木と花々を組
み合わせたトロピカル風。今はあまりその感じはありませんでしたが。雑木林かな。

ボーイスカウトのキャンプに使われていたとか。なるほど。街中にこれだけの静けさはあまりないですから。

見たいと思っていた歴史的建築物とアートが一度にできて良かったです。

この金属板を動かすと、音楽が流れます。畳一畳くらい。
音楽と写真の関係があるのでしょう。音量は自由に調節。
アート・ガイドさんが実演してます。もちろん、
皆それぞれに動かして楽しんでました。
私も始めての体験でした。
音楽とアートのコラボ。いろいろなアイディアに敬服。

当時の家具やライト類などもすべて、Minaさんによるもの。
残念ながらなにも残されていません。
ガラスブロックや鉄の扉に
敷石もモデルニズム的!?

この住宅の正面に病院があります。これが戦前、日本政府が援助してたてた日本病院。
戦争中、没収されましたが、戦後、日系社会にもどり、現在はサンタ・クルス病院と改名。
私も利用してます。年とともにお世話になります。
















いただきました!福山さんオリンピック写真ムック・ブック

アイドル福山さんのAERAMook 「London2012福山雅治xロンドン五輪 祭典とエコ、そして人々」
長たらしい題の写真集?いただきました。うれしいですね。

アスリートその人の瞬間動作や観客、観光客、競技場など、さすがプロですね。お気に入りの1枚です。 


何かフジタの絵をみてるようです。古い建物とビーチバレーの対比がおもしろい。


このお土産をいただいた先輩は、日本で働くブラジル人を援助するNGOを立ち上げている方で
今回は日本語の教育事情視察のための來伯でした。リタイアなさってからも、ボランティア・・
脱帽!!

おいしいお茶をいただきながら、ゆっくりページをめくりましょう。
ファンだけのライブいきたかったなあ・・・・



MAM こちらの方がビエナーレ?

今回のビエナーレは会場をいくつかの美術館と提携し、分散して展示していることです。
ビエナーレ館のすぐ前のMAM(Museu de Arte Moderno)でも、その一環としてアドリアナ・バレジョン
(Adriana Varejão)展を開催中。www.mam.org.br/

ここの館長さんはミルーさんという女性。イタウ銀行というトップバンク一族の方で、ここのほかパウリスタ大通りにもイタウ銀行文化センターを運営しており、現代アーチストに場を提供しています。

水墨画的な絵の下に頭を切られたタコが何匹か貼られた絵。
現代アートは固まった頭にショックを与えてくれますね。
貝の中に胎児。ウーーーン
切り取られた空間。分かりやすい。
タイル画。でもすごいテーマですね。
イビラプエラ公園は文化複合施設一杯。この後ろの建物はインディオの家屋を真似た展示館。
OCAオッカ。ステンドグラス的装飾がほどこされて。
これは来週から始まるバチカンー宗教と芸術展の装飾です。
でかけなくちゃ!ただ、入場料がかなり高めです。44レアル!?
自然のアートが一番!!  ほっとします。
MAMで仕事をなさった写真家さんのページです。
http://www.foiltokyo.com/rinko/saopaulo.html

ミルー館長Milú Villelaの「アートへの賞賛」という記事の中で、サンパウロはもうロンドン・NY・トウキョウ・パリ・上海・ムバイなどの世界アートの町になったこと。国連の調査によるとブラジルの文化輸

出はまだ世界で35番目であること。我々は鉱物や石油や農産物の大輸出国だが、これからはアイディア・創造性や異文化を輸出していくこと。世界がブラジル的な感覚を求めていること。そして

ブラジルに対する認識が変わってきていることを歓迎すると書いています。
中間層の広がりに比して、庶民が自信を持って生きているように私も思います。すばらしことです。







2012 年 サンパウロ・ビエナーレ その1

今年のビエナーレの概念は「詩の緊迫」としていますが、あまり人気がないようです。
キューレターはベネズエラの Luis Perez-Oramas さんは、庶民はアートよりも観念に支配されているからだと反論しています。

出展アーティスト100名内ぶらじる人21人。配置は4つのテーマに分かれています。
①生存 ②高波? ③漂着 ④高速 

奇をてらった作品がなくなり、静かさがもどったようです。土曜日の11時に入館。観客も
少なく、ゆっくり楽しみながら歩きました。もう一度訪ねる予定。
2012年9月7日から 12月 9日まで開催です。オフィシャル・サイトは www.bienal.org.br

かのオスカーニーマイヤーの作品です。中央がのぼりとくだりのスロープ状階段。
この両側が展示室。ガラスばりの建築ですので、陽光がいっぱい!
きもちいいですし、眼が疲れたら、公園の樹木が直してくれます。
この作品が最もビエナーレ的?地面の中にコンクリートが吸い込まれていきます。
建物崩壊でしょうか。テーマに近いのかも。
すべての板はぐるぐるモーター仕掛けで回っています。面白い。
若い人のファッションはどこも同じ。
ガラスのマジック!四面対。

粘土に包まれたかぼちゃ・サツマイモ・リンゴなど、焼きただれた瓦礫からの再生でしょうか。

モナリザ・車輪・靴下  その心は?現代アートの楽しさ!
これもアート?
世界が燃えてます?それともあなたの心が?
再生可能資材アート。
他州からのグループです。ピクニック気分で楽しそう。
このカーテンもキッシュですね。

入り口正面に飾られたアメリカ人の作品。写真の口から黄色いメガホンが出ています。
何か叫びたいのかな?









JUN NAKANO と ロンドン・オリンピック閉会式と「GAME」

 ロンドンオリンピックも終わりました!


私はあまり見なかったのですが、アスリートの活躍で、盛り上がってはいましたが、日本ほどでは。ネイマールには国民全員が落ち込んでいましたが。日本のアスリートは皆さん大活躍でしたね。

政府関係者はオリンピック強化費をつぎ込んだ割りにメダル数が少ないとか、ブラジル・オリンピック委員会の不手際に文句が出たり?!で話題には事欠きませんでした。


「Moda no Brasil」の展覧会カタログ Jun Nakanoのページ

さて、オリンピック閉会式のブラジル・ショーはいかがでしたか。
マリザ・モンテさんの衣装もステキでしたね。すごい量の傘を使った波模様?

☆このショーの舞台監督のを務めた1人ジュン・ナカノさんの閉会式前のインタビュー記事から。

-300人もの衣装はブラジル国内と現地ロンドンとローマで作成。 準備期間はたったの2ヶ月間。

-皆ハリウッドや海外で仕事をしたことのある優秀なプロ集団。

-300人の出演者はすべてブラジル人ではなく、現地のボランティア。

-テーマはカーニバル的なものもあるが、ブラジルの歴史や自然の幻想的な感じも表現したい。

 何しろ全世界で40億にのぼる人々が、このショーの中にブラジルをイメージするから。

-すでにメディアによって、ブラジルはどんな世界をも包み込んでしまうフォームを持っている国との
 認識がある。etc

 Jun Nakanoさんは 技術高校では電子学を学びましたが、大学で美術に変更し、その後、ファッションの勉強をなさった方です。まだ45歳の新進デザイナー!

 1988年日本へ。Issei Miyake, Yoji Yamamoto, Lei Kawakuboを知る。その20年後の2008年、「生活が形になる時ーーー未来のブラジルと日本の対話」と題する展覧会を東京現代美術館MASP「で

開催。

2004年のサンパウロ・ファッション・ウイークで「紙のドレス」で世界をあっと言わせました。

 今、FAAP で「ブラジルのモード」と題して、展覧会も開かれています。こちらで見られます。 www.faap.br (FundasaoArumandoAlvaresPenteado美術大学付属美術館です)



☆ オリンピックというと、1964年東京オリンピックで新宿駅周辺で英語の通訳をしたことを思い出します。英語圏ではない観光客の皆さんと会話しました。楽しかったです。今ではすっかり錆びてしまいましたが。


☆アイドル福山さんのオリンピックソングCD「Game」が発売されます。姉に送ってもらいましょう。楽しみがまた一つ増えました。うれしきかな。どんな曲でしょうね。


福山さんCDがサイモン・ガーファンクルのCD数を超えて20枚に?!!!!











ブラジルのツナミ?

今月の7日から17日まで、サンパウロ国際書籍ビエナーレが開催されました。
本好きの1人として、若手をお供に行ってきました!

政府文化予算が適応されるか、開催のメドが立っていなかったようですが、そこは
ブラジル流解決法で、ちゃんと幕を開けました。昨年よりも出展出版社が増えたそうですが、
これは東京国際書籍ビエナールと比べれば、 300強でまだまだですが・・


さて、大学書籍関係ブースで、サンパウロ大学の雑誌の最新号を見つけまし
特集は東日本大震災について。地震・津波・原子力発電について、専門家の記事が満載!

その中で、ジョゼ・アルベルト・ヴィヴァス・ヴェローゾ(Dr.Jose Alberto Vivas Veloso)先生が「ブラジルのツナミ?」という記事を書かれています。あったんですね、ここにも。

主なツナミ

1)1541年 サンパウロ州  サン・ビセンテ        気象構造変化? マグネチュード? 
2)1666年 バイヤ州     サルバドール市       気象構造変化? マグネチュード?
3)1789年 サンパウロ州  カナネイア市         地震による    マグネチュード 4.5
4)1919年 バイヤ州     トードス・オス・サント湾   地震による    マグネチュード 4.2
5)2006年 大西洋上   サンペドロ・サンパウロ群島 気象構造変化  マグネチュード 5.3~6.0

1)まだサンパウロに原住民教化のための村が海岸沿いに建てられていた頃。ベネジクト派の
 ガスパール神父の報告書に、集落や教会が高波に流され、新しい村の建設にお金がかかった
 とのこと。

3)いつもは波も穏やかなこの漁村に、2分間地面が揺れ動き、その後、高波が押し寄せたとの記
 録。幸い被害は無し。原因はこの場所から30kmはなれた大西洋の海底地震と見られます。
 1946年にもほぼ同じような記録あり。

 この地には国立海洋研究所もあり、魚介類の養殖の地。釣りのメッカ。あ、そうそう、40年ほど
 前、株で儲けた知人ご夫妻がつり宿から始め、今では立派なホテルになって。確か「ホテル・
 コケイロ」でしたか。

4)すごい数の魚がまるで海の電線に触れたように、高く舞い上がったと漁民の証言。このときは
 高台への避難勧告が出され、人的被害は無かったとのこと。

 2)4)とも、世界文化遺産に登録された美しい場所ですが、自然災害にもあっていたわけですね。

5)ペルナンブコ州に属するブラジル本土から最も離れた(約1000km)海の孤島。

 1511年に発見されているが植物育たず生水もない所から、1995年ブラジル海軍が灯台を設置す
 るまで放置された。1998年、気象状況や海洋資源調査のために科学ステーションが海軍によって
 開設。現在4名の軍関係、専門家が駐在。

 映像によると本当に孤島ですね。人のためにがんばってる人がいるんですね。
 you tube やg1.globo.com や veja.abril.com.br やtv.estadao.com.br/video  で見られます。

 東日本大震災でまだ自宅のない、もどれない人々が34万人もいるそうです。一日もはやく、
 戻れるか、新しい場所での再出発ができますように。そのための勇気を心からお祈りします。

 フェアー開催中は、販売価格が最大30%引きですので、写真のきれいな本を求めました。
 孫にも買ったし、でもくたびれますね、場所広すぎ!?年です、わかってます!










ご紹介します!「おいやんのブラジル」

ブラジル国旗をバックに
最近はブラジル関係の図書があふれていますが、
信頼のおける情報満載の図書はそんなにはないようです。

そこで、是非読んでいただきたい図書を紹介します。
「遠くて近い国ーシニア・ボランティアのみた21世紀ブラジル」です!!! 
なるほど、なるほどと思うこと頻りです。

永らく貿易商社で勤務され、ブラジル政府とのビッグ・ビジネスにも
関わられました。退職後、JICAのシニアボランティアとして、再度サンパウロで 
3年間生活されました。そのときの体験が元になっています。

その当時から「おいやんのブラジル便り」を出されていました。その時からの
熱心は読者でした。ブラジルの政府との交渉や大農場主との出会いなど、
一般人が体験できないことがさらりと、かかれております。

その一節をご紹介します。

「 ブラジル人は陽気で話好き、気さくな連中。少々いいかげんで騒々しいのですが。
日本人だとわかると『アリガト』とおじぎをしながらニッコリ、憎めない連中。
快適なリゾートホテルがあちこちにあります。北の国で稼いだユーロを懐に
いらっしゃれば、それはもう天国そのものです。

北の国は経済が強い。しかしゆとりがなくて住みにくい。南の国ブラジルは
政治家たちが派手に公金略奪を繰り返しているというのに、
なぜかゆったりと住みやすい。」

その何故かを解き明かしています。
お買い得ですよ。

著者ご夫妻にお会いしたことがあります。気さくで熱血漢あふれる方でした。
現在、和歌山県で出稼ぎブラジル人のためのボランティアをなさっています。

『遠くて近い国ーシニア・ボランティアのみた21世紀ブラジル」
著者 真砂睦
出版社 無明舎出版
定価 1680円 


ようこそ

Blogには航海日誌という意味もあるとか。それならば人生の航海日誌を日々の何気ないできごとにたくして、人生の終盤を私流に生きていますということを、ちょっとかっこつけて、書いてみようと思い立ちました。サンパウロに住む利点を生かし、まったく個人の目からみたこちらのニュースも流します。もう一つ、自他共に許すあの福山さんの大ファンなので、彼の発言をだしに、一言申し上げる所存でもあります。反発され、石が飛んでくるかも知れませんね。

About this blog

自己紹介

学生運動の最盛期に卒業し、移住。血液 AB型 趣味 お琴・コーラス・読書

フォロワー